第1回日本文化研修会「茶道体験」が行われました
2024.05.30
令和6年5月30日(木)、留学生を対象とした第1回日本文化研修会「茶道体験」が開催され、18名の留学生が参加しました。
今回、本学茶道部員との協働で実施され、部長の堀江敦揮さん(医学科4年)が15分ほど茶道の歴史や教え、作法についてレクチャーをした後、お茶席でお点前を披露しました。留学生らは6名ずつ茶席に招かれ、挨拶の仕方や言葉、その意味などを中島花音さん(医学科5年)に教わりながら、客を務めました。
茶席の静かな空間、亭主の所作を見守る時間、抹茶や羊羹の味など、参加者全員にとってすべてが初めてでしたが、数十分にわたる正座に苦しみながらも、禅からくる精神性を感じたと述べる学生や茶碗「天目」について亭主と話す学生の姿が見られました。

レクチャーの様子

茶道体験1

お点前

茶道体験2

茶道体験3