日本の当たり前が当たり前でない環境
小林 澄果
医学部看護学科第4学年(渡航当時)
渡航情報
国名
マレーシア
大学名(機関名)
マレーシア国民大学
渡航期間
2024年4月22日~2024年5月3日
費用総額
約15万円
補助金
あり(滋賀医学国際協力会 海外渡航助成7万円)
謝辞
公益財団法人 滋賀医学国際協力会
今回の留学で資金面を援助していただきました滋賀医学国際協力会様に御礼申し上げます。
—— 海外へ行こうと思ったきっかけは?
私は、ホームステイ受け入れを通して海外の方と関わる中で、将来日本における海外の方への医療支援活動をしたいと考えるようになりました。そこで、医療における国際性を涵養する機会として実施されているマレーシア国民大学への看護研修に魅力を感じ、希望しました。
—— 留学準備の中で特に気を付けたことは?
特に気をつけたことは、マレーシアの文化理解です。マナーやタブーを理解し、現地の方々へ失礼がないようにと少し勉強してから向かいました。また、衛生環境が整っていないと聞いていたので、ダニ対策なども念入りに実施しました。
—— 海外で具体的に何をしましたか?(研修内容)
研修前に見学したい部署として、小児看護・訪問看護を提示したため、それに関する施設や部署をそれぞれ見学させていただきました。また、マレーシア国民大学看護学科での講義や学外にある養護施設の訪問等も行いました。
—— 海外で具体的に何をしましたか?(研修以外)
休日は現地の学生と共にマレーシアの観光へ出かけました。平日は、研修後に現地学生と寮で卓球やゲームを行ったり、ナイトマーケットや屋台で一緒にご飯を食べたりと観光地ではない現地の方がよく行く場所に連れて行って下さいました。
—— 海外へ渡航したことで、得たものはありますか?
この研修を通じて得たものは2つあります。1つは、宗教観です。宗教を信仰する人にとってそれは何よりも大切であり、生活の一部である事を感じました。そして医療者がその信仰心を尊重する姿勢を持つことは、患者さん自身が自分らしく生きる為に必要不可欠であると気づくことができました。もう1つは、チャレンジ精神です。研修中の生活は、決して清潔とは言えず、初めての経験も多かったです。そのような環境でも十分に楽しむことができたのはチャレンジ精神が養われたからだと今では感じています。
—— 今後、海外へ行きたいと思っている学生さんへメッセージをお願いします!
何か新しい経験をしたい方や海外に興味がある方は、是非勇気を出して参加して欲しいと思います。日本の当たり前が通用しない環境での学びは、必ずその後に活かせる物だと感じています。海外研修では、旅行とは違い現地の方との親交を作ることもできます。自分の成長も感じられ、海外に友達も出来るという貴重な機会ですので、是非経験してみて欲しいと思います。